【模試】英検準2級 Eメール長文 with AI

目次

【オリジナル模試】英検準2級 長文(Eメール)— 問題・解答・解説

Eメール本文

From: Mia
To: Ken
Subject: Weekend Volunteer Event

Hi Ken,

Our community center is organizing a river clean-up this Sunday. I remember you said you like outdoor activities, so I hope you can join.

We will meet at the main entrance of City Hall at 9:15 a.m., and a small bus will take us to the river. The event runs from 9:30 a.m. to 2:00 p.m. Please bring work gloves and a water bottle. We will provide trash bags and safety vests. Lunch and drinks will be prepared by the center, so you don’t need to buy anything.

If you can come, please reply by Thursday evening. If it rains, we will move the event to next Sunday.

Thanks,
Mia
(語数:120語


設問(4択)・正解・和訳・解説

Q1. Why did Mia write this e-mail?
(A) To invite Ken to a volunteer event
(B) To ask Ken about a bus schedule
(C) To complain about the weather
(D) To sell tickets for a concert
答え: (A)
和訳: ミアはボランティアイベントに招待するためにメールを書いた。
解説: 1段落「I hope you can join.」が招待の目的を示す。

Q2. Where will the group meet?
(A) At the main entrance of City Hall
(B) At the train station
(C) In the community center lobby
(D) At the river bank
答え: (A)
和訳: 集合場所は市庁舎の正面入口。
解説: 2段落1文目に明記。

Q3. What should Ken bring?
(A) Work gloves and a water bottle
(B) Trash bags and a safety vest
(C) Lunch and drinks
(D) Tickets for the bus
答え: (A)
和訳: 作業用手袋と水筒を持参。
解説: 2段落中盤に「Please bring…」。BとCは本文で「提供される」とある。

Q4. By when should Ken reply?
(A) Tuesday morning
(B) Wednesday at noon
(C) Thursday evening
(D) Friday night
答え: (C)
和訳: 返事の期限は木曜の夕方。
解説: 3段落1文目 “please reply by Thursday evening.”


本文の日本語訳

ケンへ。
今度の日曜日、コミュニティセンターで川の清掃ボランティアをします。あなたはアウトドアが好きだと言っていたので、参加してほしいです。
午前9時15分に市庁舎の正面入口に集合し、小型バスで川へ向かいます。イベントは9時30分〜14時まで。作業用手袋と水筒を持ってきてください。ゴミ袋と安全ベストは用意します。昼食と飲み物も提供するので買う必要はありません。
来られるなら木曜の夕方までに返信してください。雨の場合は翌週の日曜日に延期します。
— ミア


まとめ:Eメール長文で“確実に”点を取るコツ

  • 目的(Purpose)を先に特定:今回のメールは「招待」。件名・導入(I hope you can join)・結びを素早く確認。
  • ロジ情報は数値で拾う:集合場所(City Hall main entrance)、集合時刻(9:15 a.m.)、実施時間(9:30–2:00)、**締め切り(Thursday evening)**は下線付きでメモ。
  • 持ち物/提供物を区別:Bring=gloves & water bottle、Provide=trash bags, safety vests, lunch & drinks。選択肢のひっかけ(提供品を“持参”と誤読)に注意。
  • 条件変更を見逃さない:If it rains → next Sunday。条件文(if)が出たら設問になる可能性大。
  • 設問は本文の“順番通り”:Q1→目的、Q2→集合、Q3→持ち物、Q4→返信期限。本文の流れに沿って答えると迷わない。
  • 時間配分:本文1分→設問各30秒が目安。迷ったら本文の該当段落だけに戻る。
  • 頻出表現を暗記:reply by ~, be provided, meet at ~, will be held, move the event(延期)などは準2級定番。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次