代名詞 人称代名詞

目次

『人称代名詞』は人や物の名前の代わりに使って、誰のことかを示す言葉

ポイント1 人称代名詞は省略です

例えば「I(私)」や「you(あなた)」のように、名前を繰り返さずに済む便利な言葉です。

Mike is my cousin. He lives in Osaka. 『Mike=He』
 マイクは私のいとこです。彼は大阪に住んでいます。
Chris is an artist. He paints beautiful pictures. 『Chris=He』
 クリスは芸術家です。彼は美しい絵を描きます。
This is my car. It is very fast. 『my car=It』
 これは私の車です。それはとても速いです。
I have a computer. It is very old. 『a computer=It』
 私はパソコンを持っています。それはとても古いです。
I saw some movies. They were interesting. 『some movies=They』
 映画を何本か見ました。それらは面白かったです。
Who are those ladies? They are my teachers. 『those ladies=They』
 あの女性たちは誰ですか?彼女たちは私の先生です。

人称単数複数
1人称I(私は)we(私たちは)
2人称you(あなたは)you(あなたたちは)
3人称he(彼は)they(彼らは)
she(彼女は)they(彼女らは)
it(それは)they(それらは)

⚠️ 備考
「人称」とは「私」「あなた」「彼・彼女」などの区別を表します。
“もの” や “動物” に対しては、ふつう it, 複数は they を使います。
英語では同じ名詞を繰り返すことがあんまりなく『代名詞』を使います。

ポイント2 代名詞は文の中で目的語になるときもあります

代名詞は主語になるときは主格(I, he, she…)
目的語になるときは目的格(me, him, her…)

I have a cat. I play with it every day. (a cat = it)
私は猫を飼っています。毎日その猫と遊びます。
These are my parents. I respect them. (my parents = them)
これらは私の両親です。私は彼らを尊敬しています。
John is our teacher. We like him. (John = him)
ジョンは私たちの先生です。私たちは彼が好きです。
This is my book. Please read it. (my book = it)
これは私の本です。それを読んでください。
Those boys are my classmates. I study with them. (those boys = them)
あの男の子たちは私のクラスメートです。私は彼らと一緒に勉強します。
Lisa is my cousin. I visited her last week. (Lisa = her)
リサは私のいとこです。先週私は彼女を訪ねました。


人称単数複数
1人称me(私を)us(私たちを)
2人称you(あなたを)you(あなたたちを)
3人称him(彼を)them(彼らを)
her(彼女を)them(彼女らを)
it(それを)them(それらを)

⚠️ 備考
人称代名詞には、ほかに「〜の」を意味する「所有格」もあります。


人称代名詞」と「代名詞」の違いを、わかりやすく解説します👇


まず「代名詞(pronoun)」とは?

💡 代名詞とは、名詞の代わりに使う言葉のこと。

名詞(人の名前や物の名前など)を繰り返さずに済ませるために使います。

🔽 例:
Tom is a student. He studies English.
👉 トムは学生です。は英語を勉強します。
この He が「代名詞」です。


次に「人称代名詞(personal pronoun)」とは?

💡 人称代名詞は、代名詞の中でも「人や物が誰なのか(人称)」を表すための代名詞です。

たとえば「I(私は)」「you(あなたは)」「he(彼は)」「they(彼らは)」などがこれに当たりま

まとめると…

用語説明
代名詞名詞の代わりに使う言葉の総称(大きなグループ)he, it, this, that, who, some, all など
人称代名詞代名詞の中でも、「人や物の立場(人称)」を表すものI, you, he, she, it, we, they, me, him, us, them など

練習問題:次の英文を読んで( )内に入る正しい人称代名詞を選びましょう

※選択肢から1つ選んでください。日本語訳もついています。


🔹(1)This is my dog. I love ( ).

A. Him B. It C. Them
👉 私はこの犬が大好きです。私は( )を愛しています。


🔹(2)Ken and I are students. The teacher helps ( ).

A. Us B. We C. Them
👉 ケンと私は学生です。先生は( )を助けます。


🔹(3)Look at that girl. ( ) is my sister.

A. She B. Her C. It
👉 あの女の子を見て。( )は私の姉です。


🔹(4)This is Tom. I don’t know ( ) very well.

A. He B. Him C. His
👉 これはトムです。私は彼のことをよく知りません。


🔹(5)I have two brothers. ( ) are very kind.

A. He B. They C. Them
👉 私には2人の兄弟がいます。( )はとても優しいです。


🔹(6)My computer is old. I want to change ( ).

A. Him B. It C. Them
👉 私のパソコンは古いです。( )を変えたいです。


答え

(1)B. It
(2)A. Us
(3)A. She
(4)B. Him
(5)B. They
(6)B. It

まとめ:人称代名詞のポイント

💡 英語では、同じ名前や名詞を何度も繰り返すのを避けるために、「人称代名詞」を使って簡潔に表現するのが一般的です。
たとえば、「マイクは学生です。マイクは大阪に住んでいます。」という文章も、英語では
👉 “Mike is a student. He lives in Osaka.”
のように、「Mike」を繰り返さずに He を使ってスッキリと表現します。


🔸 ポイント1:主語になる代名詞(=主格)

主語になるときに使う代名詞は以下のように分類されます。
「誰が〜するのか」を表すときに使います。

人称単数形複数形
1人称I(私は)we(私たちは)
2人称you(あなたは)you(あなたたちは)
3人称he(彼は)she(彼女は)it(それは)they(彼ら・彼女ら・それらは)

📌 注意ポイント:

  • 「it」は人間ではなく、動物・物・事柄などに対して使われることが多いです。
  • 「they」は、男女やモノすべての複数形に使えます。

🔸 ポイント2:目的語になる代名詞(=目的格)

目的語になるときは、動作の対象(〜を、〜に)を示します。
「何を〜するのか」や「誰に〜するのか」を表すときに使われます。

人称単数形複数形
1人称me(私を・私に)us(私たちを・私たちに)
2人称you(あなたを・あなたに)you(あなたたちを・あなたたちに)
3人称him(彼を・彼に)her(彼女を・彼女に)it(それを・それに)them(彼ら・彼女ら・それらを/に)

📌 例文で確認:

  • I like him.(私は彼が好きです。)
  • We saw them.(私たちは彼らを見ました。)
  • She uses it every day.(彼女はそれを毎日使っています。)

プラス補足:よく使う「所有格」もチェック!

「〜の」「〜のもの」を表すときに使うのが所有格(possessive adjectives)です。
自分や他人の持ち物・関係を表すときによく使われます。

人称所有格例文
1人称・単数my(私の)This is my book.(これは私の本です。)
2人称・単数your(あなたの)Is this your bag?(これはあなたのかばんですか?)
3人称・単数his(彼の)That is his car.(あれは彼の車です。)
3人称・単数her(彼女の)Her house is big.(彼女の家は大きいです。)
3人称・単数its(それの)The dog is eating its food.(その犬は自分のごはんを食べています。)
1人称・複数our(私たちの)Welcome to our home.(私たちの家へようこそ。)
2人称・複数your(あなたたちの)Are these your shoes?(これらはあなたたちの靴ですか?)
3人称・複数their(彼らの/それらの)Their room is clean.(彼らの部屋はきれいです。)

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次