名詞 主語・目的語・補語

目次

『名詞』は人や物を表す

ポイント1 主語+動詞

『名詞』は主語になることができます。主語+動詞

Soccer is my favorite sport.(サッカーは私の一番好きなスポーツです。)
Tom plays soccer every day.(トムは毎日サッカーをします。)

ポイント2 my・a・the・thatなどが名詞の前につきます。

『名詞』の前にmy・a・the・thatなどが名詞の前につきます。

The dog is very friendly.(その犬はとても人懐っこいです。)
My mother cooks delicious meals.(私の母はおいしい料理を作ります。)
The sun shines brightly.(太陽は明るく輝きます。)
This book is interesting.(この本は面白いです。)

The dog・My mother・The sun・This book が主語

ポイント3 主語+一般動詞+目的語

Chris speaks English.(クリスは英語を話す。)
She reads books.(彼女は本を読む。)

一般動詞のあとはほとんど『目的語』です。

ポイント4 主語+be動詞+補語

I am a boy.(私は少年です。)
The girl is a student.(その少女は学生です。)

be動詞のあとはほとんど『補語』です。


練習問題(日本語訳つき)

次の英文を読んで、名詞を見つけてください。
名詞に 下線 を引いています。主語になっているか、目的語になっているかも確認してみましょう。


🔸(1)My sister plays the piano.

→ 私の姉はピアノを弾きます。
名詞: sister(主語), piano(目的語)


🔸(2)The cat is sleeping on the sofa.

→ その猫はソファの上で眠っています。
名詞: cat(主語), sofa(目的語/場所)


🔸(3)Tom eats an apple every morning.

→ トムは毎朝りんごを食べます。
名詞: Tom(主語), apple(目的語)


🔸(4)This movie is very popular.

→ この映画はとても人気です。
名詞: movie(主語)


🔸(5)My father is a doctor.

→ 私の父は医者です。
名詞: father(主語), doctor(補語)


まとめ

💡 名詞とは、人・動物・物・場所・考えなど「名前」のこと!


🔸ポイント① 名詞は主語になる

例:Soccer is my favorite sport.
➡「Soccer(サッカー)」が主語!


🔸ポイント② 名詞の前に「a, the, my, this, that」などがよくつく

例:The dog, My mother, This book


🔸ポイント③ 一般動詞の後には目的語(名詞)が来る

例:Chris speaks English.
➡「speaks」のあとに「English(英語)」という目的語が来てる!


🔸ポイント④ be動詞の後には補語(名詞 or 形容詞)

例:I am a boy.
➡「am」のあとに「a boy(少年)」がきてる!

目的語と補語は最初のうちは覚えなくてもそんなに問題ありません。
私自身もあとで理解したので、次に進んで良いです。

例題は全て覚えていただけると英語力がつきます。さらにスラスラ言える状態が良いです。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次