動詞(2) be動詞の現在形

目次

be動詞

ポイント1 A=B

A=Bの関係を表したいとき、『be動詞』で結びます。

I am Tom. (私はトムです。)
I am a boy. (私は少年です。)
I am a teacher. (私は先生です。)

I = Tom の関係です。=は『be動詞』で結ぶことができます。

主語+be動詞→この並びが基本です。

ポイント2 補語

be動詞のあとにくる単語を『補語』と言います。

I am busy.(私は忙しいです。)
I am happy. (私は幸せです。)

補語は『名詞』だけでなく『形容詞』も文に置くことができます。

ポイント3 いろいろなbe動詞

be動詞は主語によって変わります。

  1. I am a student.(私は学生です。)
  2. I am hungry.(私はお腹がすいています。)
  3. I am shy.(私は恥ずかしがり屋です。)
  4. You are kind.(あなたは親切です。)
  5. You are busy today.(あなたは今日は忙しいです。)
  6. You are very funny.(あなたはとても面白いです。)
  7. He is my brother.(彼は私の兄(弟)です。)
  8. He is tall.(彼は背が高いです。)
  9. He is tired.(彼は疲れています。)
  10. She is a good singer.(彼女は歌が上手です。)
  11. She is beautiful.(彼女は美しいです。)
  12. She is happy now.(彼女は今幸せです。)
  13. It is cold today.(今日は寒いです。)
  14. It is a nice day.(いい天気です。)
  15. It is very small.(それはとても小さいです。)
  16. That is my bag.(あれは私のカバンです。)
  17. That is interesting.(それは面白いです。)
  18. That is old.(それは古いです。)
  19. Tom is my friend.(トムは私の友達です。)
  20. Tom is your teacher(トムはあなたの先生です。)
  21. Tom is smart.(トムは頭がいいです。)

1 から21までは『スラスラ言えて』『書けるように』なってもらいたいです。

かおる

インプットも大切だけど、アウトプットもめっちゃ大切です。

練習問題(Part 1)A = B の文(日本語→英語)

次の日本語を英語にしてみましょう。

  1. 私はトムです。
  2. 私は先生です。
  3. あなたは親切です。
  4. 彼は背が高いです。
  5. 彼女は素晴らしい歌手です。
  6. それはとても小さいです。
  7. トムは私の友達です。

解答:

  1. I am Tom.
  2. I am a teacher.
  3. You are kind.
  4. He is tall.
  5. She is a good singer.
  6. It is very small.
  7. Tom is my friend.

練習問題(Part 2)補語を使った文(正しい?正しくない?)

次の英文が正しいかどうか、Yes または No で答えましょう。

  1. I am happy.
  2. You is kind.
  3. He are tired.
  4. It is cold.
  5. That am my bag.
  6. Tom is smart.
  7. She are a student.

解答:

  1. Yes
  2. No(正しくは:You are kind.)
  3. No(正しくは:He is tired.)
  4. Yes
  5. No(正しくは:That is my bag.)
  6. Yes
  7. No(正しくは:She is a student.)

練習問題(Part 3)主語に合ったbe動詞を選ぼう

カッコの中から正しい be 動詞を選んで、英文を完成させましょう。

  1. I ( am / is / are ) a boy.
  2. You ( am / is / are ) busy today.
  3. He ( am / is / are ) my brother.
  4. She ( is / are / am ) beautiful.
  5. It ( am / are / is ) a nice day.
  6. That ( is / am / are ) interesting.
  7. Tom ( are / is / am ) your teacher.

解答:

  1. I am a boy.
  2. You are busy today.
  3. He is my brother.
  4. She is beautiful.
  5. It is a nice day.
  6. That is interesting.
  7. Tom is your teacher.

まとめ

  • be動詞は A = B(イコール) の関係を表すときに使います。
    • 例:I am Tom.(私はトムです) → I = Tom
  • 主語によって形が変わります。
    • I → am
    • You → are
    • He / She / It / Tom → is
  • be動詞のあとの言葉は「補語」と呼びます。名詞も形容詞もOK!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次