英語の文には、相手に「〜して!」と伝える文や、「〜しましょう」と誘う文、
そして「なんてすばらしい!」と感動を表す文があります。
このページでは、それぞれの文の作り方と意味をわかりやすく・やさしく解説していきます。
すべて中学生レベルの文法なので、英語が苦手な方でも安心して読めますよ!
目次
命令文 — 「〜しなさい」「〜してください」
🔸基本文
- You read the book.(あなたは本を読む。)
- Read the book.(本を読みなさい。)
💬丁寧に言いたいとき
命令文の前に Please をつけると、やさしい印象になります。
- Please open the door.(ドアを開けてください。)
- Please listen to your teacher.(先生の話を聞いてください。)
🚫 否定の命令文
何かを禁止したいときは、文の最初に Don’t(〜してはいけません) を置きます。
- Don’t worry about him.(彼のことを心配しないで。)
- Don’t run so fast.(そんなに速く走らないで。)
Let’s 〜 で「〜しましょう!」
🔸基本文
- Go to the station.(駅へ行きなさい。)
- Let’s go to the station.(駅へ行きましょう。)
よし「命令文」は一方的だけど、「Let’s文」は相手を誘う優しい表現です。
💬 Let’s の返事の仕方
相手の誘いに対しては、こう答えます。
- Yes, let’s.(そうしよう!)
- No, let’s not.(やめておこう。)
実際の会話でも↓
A: Let’s play soccer!
B: Yes, let’s!
のように、とても自然に使われます。
💡 be動詞の命令文
be動詞(am / is / are)の命令文は少し特別です。
Be + 形容詞 で「〜になりなさい」という意味になります。
- Be kind to others.(他の人に優しくしなさい。)
- Be quiet in this library.(この図書館では静かにしなさい。)
- Don’t be shy.(恥ずかしがらないで。)
感嘆文① — What〜!(名詞に感動)
🔸基本文
- That is a very beautiful garden.(あれはとても美しい庭です。)
- What a beautiful garden that is!(なんて美しい庭なんでしょう!)
✅ 作り方の型
👉 What + (a/an) + 形容詞 + 名詞 + 主語 + 動詞!
- What a smart boy he is!(なんて頭のいい男の子!)
- What colorful flowers you have!(なんてきれいな花を持っているの!)
- What a funny story this is!(なんておもしろい話なんだ!)
- What nice weather we have today!(今日はなんていい天気!)
💬 コツ
「very beautiful」などの“very”を、“What”に変えるだけで、
一気に感情のこもった英語になります。
「ただの説明」から「生きた表現」へ変わる瞬間です。
感嘆文② — How〜!(形容詞・副詞に感動)
🔸基本文
- The cat is very cute.(そのネコはとてもかわいい。)
- How cute the cat is!(なんてかわいいネコなんでしょう!)
✅ 作り方の型
👉 How + 形容詞(または副詞) + 主語 + 動詞!
- How amazing this movie is!(この映画はなんてすばらしいの!)
- How fast he runs!(彼はなんて速く走るんだ!)
- How well your brother plays the guitar!(お兄さんはなんて上手にギターをひくんだ!)
💡 What文との違い
| 種類 | 強調するもの | 例文 |
|---|---|---|
| What文 | 名詞を強調 | What a beautiful view this is! |
| How文 | 形容詞・副詞を強調 | How beautiful this view is! |
🌟まとめ:英語の感情表現をマスターしよう!
| 文のタイプ | 意味 | 例文 |
|---|---|---|
| 命令文 | 〜しなさい | Sit down. / Don’t worry. |
| Let’s文 | 一緒に〜しよう | Let’s go out. |
| What文 | 名詞に感動! | What a nice day it is! |
| How文 | 形容詞に感動! | How cool this car is! |
💬 編集者のひとこと
英語学習の最初の壁は「感情をどう伝えるか」です。
命令文・Let’s文・感嘆文は、中学英語でもっとも実践的な文型。
この3つを使いこなせるだけで、会話がぐっと自然になります。
「Play the piano.」から「How beautiful the music is!」まで。
英語は「気持ちのことば」。
今日学んだ表現を、ぜひ声に出して練習してみましょう🎤


コメント