【本番そっくり】英検準2級 オリジナル模試20問(解説・和訳つき)
英検準2級 問1形式(語彙・文法穴埋め)20問 の完全オリジナル模試を作成します。
以下では:
- 問題文(空所補充)
- 選択肢(4択)
- 正解
- 日本語訳
- 解説
を記載しています。
Q1.
Ken is very tired. He wants to ______ early tonight.
(A) go (B) goes (C) going (D) gone
答え: (A) go
日本語訳: ケンはとても疲れている。彼は今夜早く寝たい。
解説: 「want to + 動詞の原形」で「~したい」。
Q2.
My sister is good ______ playing the piano.
(A) at (B) in (C) for (D) on
答え: (A) at
日本語訳: 私の姉はピアノを弾くのが得意です。
解説: 「be good at ~」=「~が得意」。
Q3.
This bag is too heavy. I cannot ______ it alone.
(A) carry (B) carries (C) carried (D) carrying
答え: (A) carry
日本語訳: このカバンは重すぎる。私は一人では運べません。
解説: 「cannot + 動詞の原形」で「~できない」。
Q4.
It has been raining since yesterday, so the ground is very ______.
(A) dry (B) wet (C) clean (D) empty
答え: (B) wet
日本語訳: 昨日から雨が降っているので、地面はとても濡れています。
解説: 「雨が続く→地面が濡れる」自然な因果関係。
Q5.
Tom ______ his wallet on the train yesterday.
(A) lose (B) lost (C) loses (D) losing
答え: (B) lost
日本語訳: トムは昨日、電車で財布をなくしました。
解説: 「yesterday」があるので過去形。
Q6.
Could you tell me how ______ to the station?
(A) get (B) to get (C) getting (D) got
答え: (B) to get
日本語訳: 駅への行き方を教えていただけますか。
解説: 「how to + 動詞」=「~の仕方」。
Q7.
I have never ______ to Kyoto before.
(A) been (B) go (C) went (D) being
答え: (A) been
日本語訳: 私はこれまで京都に行ったことがありません。
解説: 「have never been to ~」で「~に行ったことがない」。
Q8.
There are two ______ near my house.
(A) library (B) libraries (C) librarys (D) librarie
答え: (B) libraries
日本語訳: 私の家の近くには図書館が2つあります。
解説: 可算名詞の複数形。-y → -ies。
Q9.
I am looking forward to ______ you again.
(A) see (B) sees (C) seeing (D) seen
答え: (C) seeing
日本語訳: またあなたに会うのを楽しみにしています。
解説: 「look forward to + 動名詞」。
Q10.
The movie was very interesting, ______ it was long.
(A) but (B) so (C) if (D) because
答え: (A) but
日本語訳: その映画はとても面白かったが、長かった。
解説: 対比「しかし」。
Q11.
This restaurant is ______ popular than that one.
(A) many (B) much (C) more (D) most
答え: (C) more
日本語訳: このレストランはあのレストランより人気があります。
解説: 比較級「more + 形容詞」。
Q12.
She asked me ______ I could help her with homework.
(A) what (B) when (C) if (D) how
答え: (C) if
日本語訳: 彼女は私に、宿題を手伝えるかどうか尋ねた。
解説: 「~かどうか」→ if。
Q13.
I was so sleepy that I could not keep my eyes ______.
(A) open (B) opens (C) opened (D) opening
答え: (A) open
日本語訳: とても眠くて、目を開けていられなかった。
解説: 「keep + O + 形容詞」。
Q14.
The boy is running ______ than his friends.
(A) fast (B) faster (C) fastest (D) fastly
答え: (B) faster
日本語訳: その少年は友達より速く走っている。
解説: 副詞の比較級。
Q15.
It’s important for children to brush their teeth ______ meals.
(A) between (B) among (C) after (D) until
答え: (C) after
日本語訳: 子供にとって食後に歯を磨くことは大切です。
解説: 「after meals」=食後。
Q16.
I don’t have ______ money to buy that computer.
(A) many (B) much (C) few (D) little
答え: (B) much
日本語訳: 私はそのコンピューターを買うほどのお金は持っていない。
解説: 不可算名詞「money」には much。
Q17.
The book was written ______ a famous writer.
(A) by (B) from (C) at (D) on
答え: (A) by
日本語訳: その本は有名な作家によって書かれました。
解説: 受動態の「by」。
Q18.
We have to finish this work ______ tomorrow.
(A) until (B) by (C) for (D) to
答え: (B) by
日本語訳: 私たちは明日までにこの仕事を終えなければならない。
解説: 「by tomorrow」=期限。
Q19.
My father usually ______ up early in the morning.
(A) get (B) gets (C) got (D) getting
答え: (B) gets
日本語訳: 私の父はたいてい朝早く起きます。
解説: 三単現のs。
Q20.
The students were excited because they ______ the game.
(A) win (B) won (C) winning (D) wins
答え: (B) won
日本語訳: 生徒たちは試合に勝ったので興奮していた。
解説: 過去の出来事→過去形。
✅ 以上20問。すべて「英検準2級の問1形式」に準拠。
まとめ
英検準2級の「問1」は、文法・語彙・コロケーションの基礎力がしっかり試されるパートです。
20問を通して見直すと、次のポイントが重要であることが分かります。
- 「want to+動詞の原形」「look forward to+動名詞」など、定型表現を正しく覚える。
- 三単現のs、過去形、比較級など、基本的な文法のルールを正しく使えるようにする。
- 文脈に合った単語を選ぶために、語彙力と読解力を磨く。
これらを意識して繰り返し練習することで、短時間でも正確に解けるようになります。
本番でも焦らず、まずは文法の基本とよく出る表現を確実に押さえていきましょう。
コメント